092-585-7711
受付・診療時間
診療時間古賀医院の診療時間
         
診療時間
9:00~12:30 × ×
14:00~18:00 × × × ×

福岡県福岡市南区警弥郷1丁目4-15 ※警弥郷橋すぐそば

当院について

基本情報

医院名 古賀医院
診療科目 内科、消化器内科、胃腸内科、漢方内科、外科、整形外科、呼吸器科、リハビリテーション科
院長 古賀 伸一郎
住所 〒811-1324 福岡県福岡市南区警弥郷1丁目4-15
※警弥郷橋すぐそば
TEL 092-585-7711

診療時間

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:00

休診日:火曜日午後・木曜日・日曜日・祝日

アクセス

【交通アクセス】都市高速「野多目IC」から車で2分
【駐車場】9台

設備紹介

内視鏡システム

胃カメラ・大腸カメラ検査ともに、オリンパス社製の最新の内視鏡システムを採用しております。
NBI(Narrow band imaging:狭帯域光観察)という技術により、小さな病変も見逃さずに発見します。

レントゲン

デジタル撮影なので被ばく線量が少なく、短時間で高画質な画像が撮影・表示できます。

超音波画像診断装置(エコー)

超音波を腹部にあてて体内の臓器の状態を確認します。
主に肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、前立腺、膀胱などを調べることができ、痛みがないのでどなたでも気軽に受けていただけます。

リハビリ機器

レーザー治療器

神経痛などに効果的なレーザー治療器を2台導入しています。
痛みの緩和のほか、血行促進や組織再生の活性化などの効果も期待できます。

EMS

電気を流すことで運動神経に働きかけ、筋肉の収縮を行うことで筋力アップやダイエット効果などが期待できるようになります。
近年、問題となっているフレイル・サルコペニアの予防にも効果的です。

その他のリハビリ機器

その他のリハビリ機器として、トップラー(低周波)3台、マッサージベッド2台、SSP(低周波)1台、温熱干渉波1台、マイクロウェーブ3台、サンビーマー1台、ウォーターベッド3台、ヘルストロン1台、テクトロン(高周波)5台、クロスウォーカー1台、フットマッサージャー2台などの機器があり、充実したリハビリを受けていただけます。

施設基準について

  • ・一般名での処方について

    後発医薬品があるお薬については、患者さまへご説明の商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者さまに必要な医薬品が提供しやすくなります。

  • ・医療DX推進体制整備加算について

    当院では医療DXを推進して質の高い医療を提供できるように体制を整備しています。オンライン資格確認システム等により取得した医療情報を活用して診療を行う他、マイナ保険証の利用など医療DXにかかる取り組みを今後導入していく予定としています。

  • ・医療情報取得加算について

    当院はオンライン資格確認を行う体制を有し、質の高い診療を実施するための十分な情報(薬剤情報、特定検診情報その他必要な情報)を取得・活用して診療を行っております。

  • ・明細書について

    当院は療担規制に則り明細書を無償で交付しています。また、自己負担のある患者様には診療報酬明細書、領収書を交付しています。明細書の発行を希望しない患者様は会計の際にお申し出ください。